美容師が選挙で投票しない【理由】ってもしかして、これ!?
妙典巨人チーフの小名木です!!
今日は話を聞いてみたかった方の講習会へ行って来ました。
それは東京都都議会議員 音喜多 駿さんです。
ブロガー議員として有名な方で、以前からブログを拝見していて、とても面白く為になる記事を書かれる方だなと思っていました。
こんなチャンスは無いと言う事で。
政治とはなんぞやから始まり、今の日本の現状や民主主義とはなど為になる話。
そして、美容師に関わる法律の話。
以前に法改正した時の話など、分かりやすく説明して頂きました。
そこで感じたことは、そもそも政治について興味が無い。関心を持たない。
ニュースからの情報が大半で、誰がやっても変わらないと思い込んでいる。美容師の方が多いような気がします。
ちゃんと政治について考えてる方もいらっしゃいますが、少なからず昔の自分は選挙にまったく興味もないし、投票に行っても変わらないと思っていました。
投票日は日曜日で、美容師はそこが稼ぎ時。って言い訳をかましてました。
お恥ずかしいですが、その事を客様に言ってました。
自分がちゃんと投票に行ったのは、民主党が政権を握った時です。
その時から、政治について興味、関心を持ちました。
遅過ぎ。。。反省です。
日本の現状を知らなかったり、情報が無いから投票に行かないのでは。と感じました。
都合の良い言い訳を言わず、今は期日前投票も簡単にできる時代です。
日曜日がダメなら、火曜日に。
今回を機により関心が増しました。
そして、講習会での心に突き刺さった一言は、
【「一票では何も変わらない」のでは無くて、一票でしか社会は変えられない】
しっかりと判断して、より良い日本にしていきたいです。
では。
0コメント